![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1
※ちょっと出遅れましたが...。
ヤナギノブログより... 足の指開き!できます? フツー動かないし開かないよね... と私は長いこと思っていたのですが。 実際私の足の指は全く開かない!動かない! よく手の薬指と小指の神経が連動しちゃってて、 小指を曲げると薬指も曲がる...ってのはあるけれど、 それと同じで。 なんと!足の指はぜーんぶ連動している! しかも、力を入れても開かない! 私の足は退化しまくりだ!(涙) でも、うちの彼氏はいとも簡単に開くんです。 特に練習したわけじゃないらしいのだが、 子供の頃から「タオルとって」と言われたら 足の指ではさんでとって怒られた...とか(笑) 常日頃から使っていたので、すでに鍛えられているらしい。 で、よくいじめられるのが足指じゃんけん! 私はグーと(かろうじて)パーがでるだけで。 チョキができないんですよ(;_;)。 彼氏がすげー自慢げにチョキをだすのです...むむむ。 なんかくやしい。 別にグーとパーでじゃんけんに勝てないわけじゃないのだが、 でも、敗北感(--;)。 というわけで、今はまず足の指が開く練習を、 いつもやっているわけではないのだけれど(笑) 夜ふと思い出してはやっています。 で、足の指が開くようになったら、 次はチョキの練習をするですよ! めざせ!足指じゃんけん! ■
[PR]
▲
by lannlann
| 2005-05-31 10:59
| お嬢様の戯言
いやあ、またやりましたな!大久保!マジョルカ残留!
大久保、途中交代も好プレー見せる チームは奇跡の逆転残留=スペインL 昨年のセレッソJ1残留に続き、二度目の残留! とはいえ、最終節、大久保がゴールしたわけではないのだけれど。 ※しかも、最後の最後までやきもきする展開だったっぽいぞ(--;)。 でも、前節の大久保の大活躍がきいてるのは言うまでもない。 おめでとう!大久保! これで、来年強制的に日本に戻されることもない!? ※降格したら金銭的に苦しくなるので、 大久保はチームからだされる...という噂だった。 --------------------------- ついでに、久々にオフィシャルサイトをチェックしたら、 お!パパになるのですか! 重ねて、おめでとーございます! 発表!! ちょうど更新日時が前節での大活躍のちょい前くらいだから、 「おとーさん、がんばっちゃうぞー!」 ってな感じだったのかな(笑)。 --------------------------- 残留といえば、すんすけのレッジーナも残留決定。 俊輔残留も会長は移籍示唆/セリエA 早く残留を決めて日本代表合宿に... というジーコの願いが叶い(いや、すでに遅れた?)、 30日に日本代表に合流。 W杯最終予選はいよいよこれから大詰めでっせ! ■
[PR]
▲
by lannlann
| 2005-05-30 15:33
| サッカー談議
まあ、キリンカップうんぬんというよりは、
W杯最終予選直前の最後のテスト試合... という意味合いの方が強いわけだが。 前回のペルー戦、書こう書こうと思ったまま、 もうすぐ一週間が過ぎますが(--;)。 あー、また点がとれないのか、 日本代表の攻撃も深刻な状態だよねぇ... と思っていたら、まさかのロスタイム失点! 現地で見てたら、がっくりくるよなぁ、この負け方。 とはいえ、この試合は最終予選前の調整試合。 恒様もけっこうあっさりと 「勝ちに行こうとして攻めた結果、カウンターにあった。」 とインタビューに答えていた。 本番で同じことをしでかさなければいいのだ。 同様の展開になった時に、本番ではどういう行動にでるか、 みんなで話し合っておけばそれでよい...としておこう(笑)。 ま、でもいい収穫?もあったのでは。 アツの右サイド起用! あ~、左という固定観念があったけど、右でもイケるんすねぇ。 左だとどうしてもほぼレギュラーのサントスと ポジション争いになってしまって、 なかなかチャンスに恵まれなかった。 が、右サイドはけっこう手薄?だったから、 アツの右サイド、一つのオプションとしてなかなかいいんじゃないかな。 ナックルシュートも裏技としてキープ(笑)。 ※ま、しかしだ。FKとなると、 自由自在にボールを操るすんすけに かなうものはいないかな...という気がするが。 ところで、明日のUAE戦in国立は、 知り合いが2名も(?)観戦に行くようだ。 日本戦と言えば、チケットが手に入らない...が定番となっていますが、 明日の試合、比較的チケットが手に入りやすかったのだろうか。 でも、私は家でテレビ観戦なんだけどね(;_;)。 もっとも今日本戦を見に行くとなっても、 背番号は「8:モリシ」と「10:ナナミ」なんですけど(--;)。 明日の試合は次へとつながる「いい試合」になるよう、 テレビの前で応援しとりまっせ。 応援にいかれる方々は、大きな声援でもって、 日本代表の背中を押してやってくださいませ。 私の分も。 ■
[PR]
▲
by lannlann
| 2005-05-26 19:40
| サッカー談議
先週末の東京V VS 柏戦。
※TOMASデーの招待客、総勢1万5千人くらいはいたか? 招待客にのみこまれ、散々だった(--;)。 ま、それはさておき。 マンオブザマッチがなんと!二人!!! こんなん、初めて見たぞ。 決勝点を決めた平本はえらいっ! でも、J1に10年ぶり(!?)に復帰、大活躍の水原もすてがたい! で、多分「ええい!いっそのこと、お二人に!」 となったのでしょーね(笑)。 ま、どっちかってーと、 決勝点を決めたにもかかわらず、途中交替。 話題も水原に持ってかれてしまった平本ですが(笑)。 ※水原、スーパーセーブ連発だった!まぢ、すげぇ!感動! でも、ぬけめなく平本が決めてくれたから、勝てたんですよね。 正直、他にチャンスらしいチャンスなんて、ほとんどなかったし(--;)。 数少ないチャンスを確実に物にするチームがやはり勝つのですな! やっぱ平本が決めるかどーかが ヴェルディの「勝利の分かれ目」なのよねぇ。 (と私は思っている) ついでに、今期ホームで初勝利!? いやあ、長かったなあ(--;)。 ■
[PR]
▲
by lannlann
| 2005-05-16 19:26
| おっかけヴェルディ
ついに引退ですか...。
神戸のFWエムボマが引退 97年のJリーグ得点王 神戸行ってからあんまり見ないよなあとは思っていたが。 思えば一昨年ヴェルディをシーズン通して見ようと思ったきっかけは、 1969シートの存在(他に比べて安い!)とエムボマだった。 その年のエムボマは大活躍だった。 エムボマがすぐに引っ込んでしまった日には、 「なんだよー。エムボマ、もうでないのかよー。」 と不満の声が聞こえるほど、大人気だった。 ファン感ではあまりの人気ぶりに近寄るのも必死で。 サインは子供にまぎれてなんとかもらったものの、 いっしょに写真をとることはできなかった(;_;)。 でも、けっこー気分屋な一面もありまして(--;)。 ボールがこないと怒り、荒れて、 ファンへの挨拶もしないまま、ベンチへ引っ込んだ時もあった。 その後、神戸へ行っちゃったんだけどね。 エムボマといえば、「うどん」。 W杯中津江村での 「うどん、ないでーす。」 がなつかしい(笑)。 というわけで、本日はエムボマをしのんで、 我が家の夕食は「うどん」...だそうだ。 っつーか、 ただ単にうちの冷蔵庫にうどんがあっただけだろ...(--;)。 ■
[PR]
▲
by lannlann
| 2005-05-16 19:09
| サッカー談議
仕事の疲れからか、寝坊してしまった。
本来であれば、もう電車に乗らないといけないのに。 しかも、今日はトーマスデー。 対戦相手に関係なく、こみこみの予感。 前回のVS神戸戦の異様な込み具合が脳裏に浮かぶ。 なのに、遅刻...ううう(涙)。 ■
[PR]
▲
by lannlann
| 2005-05-14 11:07
| おっかけヴェルディ
新ゴールキーパー...その名もワシントン!?
す、すげー貴重なシーンだ。 もう二度とないだろうが(--;)。 TV見ていてびっくらこいたぞ。 でも、ワシントン、おしかった。 コース読んでるし、フェイントかけてるし。 急遽やったとはとても思えん(笑)。 「枠に入ってたらとめられた」と本人が言っていたが、 ほんとにとめられたんじゃないかと思う。 が、小笠原(鹿島)が幸か不幸かポストにあてた(--;)。 そのこぼれ玉を押し込まれた。 っつーか、DF遅い!何やってんの!(Byブライト) 鹿島のつっこんできた選手においてかれてるじゃん。 「あー、PK決められる。もうだめだ。」とか思ってただろー。 ワシントンの奇跡を信じなきゃだめじゃないか! ※あの後、ワシントンにもう一度逆にとべ!というのは酷な話。 そういう意味じゃ、いい意味で鹿島は小笠原信じてなかった?(笑) DFがきっちりこぼれ玉にくいついていっていたら...。 いや、そもそも、高木がファウルしなかったら...。 いや、いや、カウンタで独走ドリブルを許してなかったら...。 いや、いや、いや!平本がシュートをポストに当ててなかったら! あー、やっぱあのシュートだろ。あれ、入ってたらちがってたよな。 いっつもどうしても平本が矢面にたってしまうのだが、 それだけ惜しいシュートをはなっているわけで、 ここで決めてくれ!という時にチャンスがめぐってきてるわけで、 それだけヒーローになる可能性があるということだ。 事実、「平本のあのシュートが入っていたら勝ってたよなあ。」 という試合がけっこーあるんじゃないかな、今年。 平本が決めれば勝てるだろうし、決めなければ勝てないだろう。 というわけで、歓喜の声もブーイングも平本次第かなと。 (すでにがんばっていると思うが) こころして、さらに、がんばっていただきたい! ■
[PR]
▲
by lannlann
| 2005-05-09 01:39
| おっかけヴェルディ
前節久々に勝利したヴェルディ。
これでぐんぐんのぼり調子... かと思いきや、思いがけずつまづいた(--;)。 でも、試合はおもしろかった。 点にはならなかったものの、 互いに決定的なシーンがたくさんあって。 久々にわくわくした試合でした。 ま、オジーはあまりお気にめさなかったかもしれないが。 新潟戦 監督会見 後半リードされて、でも、 相手のミスを見逃さず、シトンがゴールして、 なんとか引分に持ち込みました。 となると、やっとこさ追い付いた感があるが、 前半の山卓のゴールがなあ... あれが決まってたら、 そのまま逃げ切り勝利だったんじゃないかと思う。 うー、あの日のジャッジにはかなり不満が残る(--;)。 そんなんだから、偽コッリーナとか言われるんだぞ(爆)。 ところで、ファンタジーサッカーの結果ですが。 シトンが2ゴールでポイント高し! さらに、キャプテンにしてたので、ウハウハです(笑)。 しかし、シトンはベスト11に入れませんでした。惜しい! そして、ベスト11には、お!ジョソ西澤(C大阪)が! セレッソはほんと、好調なんだよねぇ。 次は鹿島と対戦。 独走鹿島ってのはやはりおもしろくないっすね。 なので、ここは一つ、セレッソの勝利に期待します!!! ------------------------------------ 獲得77fp。 今期自己最高得点更新!順位も着実にアップ! ![]() 「奇人のていたらく千葉」 ■
[PR]
▲
by lannlann
| 2005-05-01 04:08
| ファンタジーサッカー
前回山卓の幻のゴールがあったので、
今回こそくるかぁ... と思ったのだが、きたのは平本でした。 しかも、ハットトリック!おぉっ!? やっぱ前試合で決められなかったからなあ。 山卓ブログで平本のすげー落ち込んでる様が書かれてたし。 おとめ座はナイーブなんすねぇ。 あんなにとんがってる風貌させてるのにね(笑)。 しかし、負けたのか!? 4点もとったのに!? いったいどんな試合だったんだ...。 スポーツ番組も映像カットするしさぁ(--;)。 そりゃねぇだろ。 平本のハットトリック、見せろや!!! となると、CSがたよりの綱。 しかしだ。 「キノの旅」の一挙放送とぶつかってる(;_;)。 2回放送するのに、2回ともキノとかぶるとは。 あ、でも、それぞれかぶってる時間帯がちがうわ。 明日は後半のみ、明後日は前半のみ見れば、 なんとか一試合見れるじゃないか! ... せめてかぶる時間帯が逆であってほしかった(--;)。 予想: 2-1 山田卓也 ワシントン 結果: その他 ワシントン 平本一樹 そういや、Vの魂、結果メールもこなけりゃ、 HPも中途半端に更新されてる。 GWで会社休みなんだろな(--;)。 自動更新とか自動送信とかにしとけよ。 ■
[PR]
▲
by lannlann
| 2005-05-01 03:15
| Vの魂
ちょっとずつ復調の兆しが見えてきたヴェルディ。
今節は攻守がめまぐるしくいれかわる、 (というか、新潟が攻守のきりかえがはやいっ!) 見ていてなかなかおもしろい試合でした。 でも、勝てなかったんだよなぁ。 っつーか、勝ってるだろ!あの試合! 山卓のゴール、なんで無効なんだ!? 新潟の通称歌舞伎者キーパーとクソ(!)審判にやられた... あの1点があったら、流れは全然ちがってたはず。 他にも「オフサイド!」なのに、ラインズマンがぼーっとしてたりとか... 審判に限っていえば、ひでぇ試合でした(--;)。 後半勝ち点さえやばい展開になったけど、 よく引き分けたなあと思う。 相手のミスを見逃さなかったシトン様様! 攻撃に関しては徐々にいい形になってきてると思うので、 次回に期待したい。 予想: その他 相馬崇人 ワシントン 結果: その他 ワシントン 相馬復帰試合だったので、 くるかな~と思ったけどこなかった。残念。 そして、次節こそ!山卓のゴールも期待しよう。 ■
[PR]
▲
by lannlann
| 2005-05-01 02:53
| Vの魂
1
|
![]() |
カレンダー
カテゴリ
全体 おっかけヴェルディ ときどき巻ギャル 1969願掛け企画 サッカー談議 更新情報 お嬢様の戯言 カードバトル ファンタジーサッカー Vの魂 Music Master WEB Design おしゃれMemo アニおた会議 以前の記事
2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 検索
その他のジャンル
|
![]() |
|||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||